建物内では飲料、調理、洗面、入浴、用便など、人が活動する上で多様な目的で水が使用されております。
そこでは用途に応じた専用の水使用機器が用いられます。
それらの用途の中で一旦使用された水を排水と言いますが、この排水は速やかかつ衛生的に使用した場所から敷地外へ排除されなければなりません。
これらの排水設備は建物内の衛星・快適を担保する不可欠な設備であります。
しかしながら、その排水にはさまざまな物質が混入し、かつ地上排水系統では重力式のため、脆弱な搬送能力しか持ち合わせていないことから、排水不良、管閉塞などのトラブルが生じ易い設備であります。
弊社では、これらの排水設備を正常に維持するために排水機器の点検、交換及び排水管の清掃を実施しております。
施工事例はこちら水は命の源であり、私たちの毎日の生活に欠くことのできないものです。給水衛生の基本事項は、直接体内に入る飲料水や調理用水としての安全性の確保であり、洗濯やお風呂などの生活用水としての水質確保です。
ビル・マンション・アパート等で水道水を一時的に受水槽に貯水してから建物内に供給する場合、受水槽から末端の給水栓(蛇口)までの設備や水質は建物の所有者や管理者の責任になります。
常に水で満たされている受水槽は、水垢や藻の発生や鉄サビが付着して、いつの間にか内部の腐食や付属機器の老朽化が進んでいます。
当社では基準に対応すべく、専門技術者が清掃及び水質検査等を行い、清掃報告書(水質検査を含む)及び受水槽の点検表を提出いたします。
施工事例はこちら給水・排水システムは、トイレ、厨房、住居では浴室や洗面など建物に不可欠なシステムです。安全で必要な量を、できるだけ低いコストで供給するために給水方式や配管部材、ポンプの流量や設置場所等の水省エネ対策について様々な検討が必要になります。
当社では施工時にも、お客様の大切な機器や生活環境を水損させないため施工方法の設計を綿密に行い、定められた手順どおりに施工を行います。施工後は、水圧テストを始めとする検査を徹底して行ったうえで、安全な状態でお引渡しをすることを心がけています。
またお引渡し後は、定期的なメンテナンスで快適な給水・排水システムをご提供いたします。
施工事例はこちらトイレ、浴室水廻りから、照明器具のLED化、内装クロス、間取り変更や、床段差解消の造作工事など内装リフォーム全般を取り扱っております。
施工事例はこちら